無印良品ポリエステル・母子手帳ケース・大を使ってみた正直レビュー。子どもとの外出がラクに

目次

無印良品ポリエステル・母子手帳ケース・大はとにかく収納が多くて便利

ポリエステル・母子手帳ケース・大は母子手帳や、健診で必要な書類、カード類などを収納できるケースです。

マジックテープの留め具をとって中を開けると、母子手帳サイズの書類が収納できる大きな収納が3つ、それぞれの収納の中に10枚のカードが収納できるポケットが付いています。

さらに、ファスナー付きの収納が2つ、そのうち1つは取り外しができるタイプになっています。

取り外しのできる収納には、カードの収納できるポケットが3つ付いているので、健康保険証や病院の診察カード、母子手帳などを入れておくと必要な時にさっと取り出して持ち運びができるのでとても便利です。

子供3人から5人分ぐらいの収納ができそうな程、収納が多く便利です!

カード収納がたくさんあるのがとにかく便利で、子供ごとに増えていくカードをすっきりと整理整頓することができます。

無印良品ポリエステル・母子手帳ケース・大の使い方

ポリエステル・母子手帳ケースは使い方がとても簡単です。

1.マジックテープの留め具をはずして開けると、母子手帳サイズの書類の収納ポケット、カードサイズの収納ポケットがそれぞれついています。
2.子供との外出に必要な冊子や書類、健康保険証、かかっている病院ごとの診察カード等をそれぞれのポケットに自分で管理がしやすいように収納していきます。

中の収納は一部を外して持ち運ぶことも可能。

頻繁に使うものはそれに入れておくとさっとコンパクトに持ち運べるのでとても便利です。

無印良品ポリエステル・母子手帳ケース・大の使い方

我が家では、子供2人の母子手帳、健康保険証、病院の診察カード、子ども医療費の受給者証等を取り外しができるタイプのポケットに入れています。

緊急の時や、荷物がかさばりそうな外出の時はその収納だけを取り外して持ち運ぶようにしています。

作りがしっかりしていてシンプルなデザインで飽きずに長く使えそうなのでとても重宝しています。

無印良品ポリエステル・母子手帳ケース・大は2人以上子どもがいる方におすすめ

子どもが増えると、書類も人数分増えるので収納や管理、整理整頓がとても大変ですが、このケースが1つあればすっきりひとつにまとめて管理ができます!

緊急の時や、荷物がかさばりそうな外出の時はその収納だけを取り外して持ち運ぶようにしています。

子供ごとにカードの収納も分けられて、一目でぱっと見てわかるので、病院の受付など混み合っている時でもスムーズにさっと必要書類を取り出すことができて子供との外出がとても快適になりました。

購入前は他の母子手帳ケースと比べるとお値段が少し高いので、購入に少し迷いがありました。

でも、作りがしっかりしていてシンプルなデザインで飽きずに長く使えそうなのでとても重宝しています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次