パナソニックハンドブレンダー/時短の神アイテムを本音レビュー!

離乳食作りのためにパナソニックのハンドブレンダーを購入したので、正直なレビューを書いていきます!ぜひ悩めるママさんの参考になったらうれしいです^^

目次

パナソニックハンドブレンダーは多機能で便利すぎる

ペーストから刻む、混ぜることまでOK。調理機能が多彩で便利なハンドブレンダーのセットです。

色々なハンドブレンダーがある中でもパナソニックのこの商品は見た目からおしゃれでレシピまでついてきて本当に役立つから買ってよかったと心の底から思います!

コンセントを繋いでボタンひとつで離乳初期の面倒な野菜のペーストがあっという間に作れて感動!

専用の容器もついていて、他の容器を傷つけずにペースト作りができる。

容量もかなりあるからなかなかの量を一気に作れます。

子どもの好きなハンバーグだねも塊肉から作れて今となってはなくてはならない存在。

ブレンダーのパワーも選べるので、作りたい大きさとか、混ぜ具合を加減して作ることができる優れもの。

これを使えばホイップクリームも数分で完成しますよ!

パナソニックハンドブレンダーの使い方

まずは本体となるブレンダーの持つ部分に使いたい種類の容器や機械を取り付けて食材を容器に入れ、セットします。

持ち手上部にあるつまみでパワーを選択して、二つのボタンをタイミングよく押すことで、混ぜたり細かく刻んだりペースト状にすることが可能です。

ボタンを押し続ければ連続して刻み続けられるのも便利!

泡立て器を使いたい時は、持ち手に専用の部品を取り付け、泡立て器をセットすれば自動で混ぜることができます。

使い終わったら刃の部分と容器、蓋などを洗剤で洗い、持ち手部分を乾いた布巾で拭き取ってしっかり乾かしましょう。

刃や容器の隙間に肉や野菜が残りやすいので、爪楊枝などを使ってしっかり落とすといいです!

蓋の隙間に水が入ってしまうとなかなか取れないため、洗い方には注意してくださいね。

パナソニックハンドブレンダーがおすすめな人

とにかく料理や離乳食の手間を減らして、時短したい人におすすめしたいです!

出産してからご飯を作る時間を少しでも短縮したい、でもハンバーグとかポタージュとかを作りたい(食べたい)時にこれがすごく役立った!

ボタンひとつで一気に刻めて時短になるし、大根おろしまでも手間をかけずに数秒で出来る。

離乳食が始まると、ペーストのものを用意するのが大変で時間がかなりかかっていたけど、これを使えば一瞬で大量の茹で野菜がペーストになってストックが一気に作れるから本当に大助かり。

これがあったおかげで離乳食作りが嫌にならずに続けられていると言っても過言ではない。

操作もセットの仕方も簡単で、手入れも洗うだけ、部品の数も少なくて見た目もおしゃれで持っていて損はない!!

レシピもついてくるから、料理の幅も広がる最高の商品です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次