スモルビ軽量すやすや抱っこ紐(サマーメッシュ)の正直レビュー。両手が空くって素晴らしい!

はじめ用意していた普通の抱っこ紐(エルゴやベビービョルン等、おんぶにも使えるような抱っこ紐)は生まれたての赤ちゃんに大きすぎたため、急遽スモルビ 軽量すやすや抱っこ紐を購入しました。

半年ほど使った感想を正直にレビューしていきます!

目次

スモルビ軽量すやすや抱っこ紐を実際に使ってみて

スモルビ軽量すやすや抱っこ紐は新生児から半年ぐらいまで使える抱っこ紐です。

買って良かったのは、こちらで抱っこしているとよく寝てくれたから。

また寝てからおろしやすいのも重宝しました。

首が座っていなくても、ヘッドサポートを使えば問題なく、両手が空くのでちょっとした家事をするのにも助かりました。

また、畳むととてもコンパクトなので持ち運ぶ際も嵩張らないのがありがたかったです。

もうこれには収まらない大きさに成長してしまい寂しいですが、生まれてから半年くらいは毎日使っていたものなので、使える期間は限定的でしたが産後QOLが上がり、コスパは良かったです。

スモルビ軽量すやすや抱っこ紐の使い方

使い方はシンプルで簡単です。

1.まず本体を抱っこする人が上から被り、背中側とお腹側がX字になるように整えます。
ぶかぶかすぎると赤ちゃんが落ちてしまうため、ここでサイズ調整をしておくのが大事。

2.それからお腹側の布と体の間に赤ちゃんを上から入れ、赤ちゃんの足がM字になるよう沿わせます(慣れるまでは、赤ちゃんの足を入れるのに少し苦労しましたが、慣れると簡単です)。

3.赤ちゃんの首が座っていないうちはヘッドサポートをつけて固定します。
赤ちゃんの首が座っていれば、赤ちゃんのお尻〜腰のあたりと抱っこする人のウエストを付属の布できゅっと括り、固定します。

またしまう時は布にポケットがついており、本体を入れ込んでコンパクトにできます。

スモルビ軽量すやすや抱っこ紐は両手を空けておきたい人におすすめ

某有名メーカーのものよりお安いですが、とても使いやすく、生地も丈夫です。

メッシュ素材を選べば夏場でも蒸れません。

普通の抱っこ紐より両手の可動域は狭いですが、歯磨きしたり水を飲んだり、ちょっとした家事なら出来るので抱っこする人が何も出来ない…というフラストレーション解消になります。

また、赤ちゃんも柔らかい生地で包まれているため、よく寝てくれます。

ぐずぐず泣いていても、これで抱っこして少しゆらゆらすればすぐ寝ついてくれました。

おろす時も簡単です。

お手頃で、機能性があり、赤ちゃんがすやすやよく寝てくれる、それだけでも充分ですが、コンパクトに持ち運べる点も助かりました。

友人にも貸したり勧めまくっています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次